| ホーム |
2012.09.09
夏のお客さま 2
暑い夏でしたが、たかねの杜は 庭先にそびえる二本のコナラの大木が作る木陰と
周りの林を抜けてくる涼風に 高原のさわやかさを感じさせる ひびでした。
夏のお客様のアンケートから その2です。
〈東京の Iさんグループ〉
設備が揃っていて使いやすかった。
細かいこだわりと 心遣いの感じがある造りに感動しました。
是非また来たいです。 寝るのがもったいないくらいだったので 次は二泊以上したいです。
木工遊びもしたかったです。
ーー 2泊していただけると 中日の時間を使って木工も楽しめます。次はぜひトライしてください。 ーー管理人
〈埼玉県 Mさんご家族〉
生活用品が 全て揃っており、「なんでも使ってください」という言葉に甘えさせていただきました。
BBQも雨天に影響されることなく 子供も大人も楽しむことができ 快適にすごせました。
ーー この時期 夕立と八ヶ岳名物の雷が多かったですが、屋根付きベランダのしたで BBQできてよかったですね。 管理人ーー
〈神奈川県 Sさん ご家族〉
今回は 息子の家族も一緒にこさせていただきました。 息子はハンモックと外のテラスでのくつろぎがとても気に入り、また来たいと良いながら 一日早く帰って行きました。
毎回 たかねの杜にくると 鳥の鳴き声、川の音とゆっくりの生活にいやされて、幸せな気持ちになれます。
ーー 三度目の ご利用ありがとうございます。 なにもしないでのんびりが一番のぜいたくかもしれませんね。
ーー管理人
周りの林を抜けてくる涼風に 高原のさわやかさを感じさせる ひびでした。
夏のお客様のアンケートから その2です。
〈東京の Iさんグループ〉
設備が揃っていて使いやすかった。
細かいこだわりと 心遣いの感じがある造りに感動しました。
是非また来たいです。 寝るのがもったいないくらいだったので 次は二泊以上したいです。
木工遊びもしたかったです。
ーー 2泊していただけると 中日の時間を使って木工も楽しめます。次はぜひトライしてください。 ーー管理人
〈埼玉県 Mさんご家族〉
生活用品が 全て揃っており、「なんでも使ってください」という言葉に甘えさせていただきました。
BBQも雨天に影響されることなく 子供も大人も楽しむことができ 快適にすごせました。
ーー この時期 夕立と八ヶ岳名物の雷が多かったですが、屋根付きベランダのしたで BBQできてよかったですね。 管理人ーー
〈神奈川県 Sさん ご家族〉
今回は 息子の家族も一緒にこさせていただきました。 息子はハンモックと外のテラスでのくつろぎがとても気に入り、また来たいと良いながら 一日早く帰って行きました。
毎回 たかねの杜にくると 鳥の鳴き声、川の音とゆっくりの生活にいやされて、幸せな気持ちになれます。
ーー 三度目の ご利用ありがとうございます。 なにもしないでのんびりが一番のぜいたくかもしれませんね。
ーー管理人
スポンサーサイト
2012.09.08
夏のお客さま
2012年 夏、 暑い夏でしたが たかねの杜に たくさんの お客さまをおむかえしました。
メールや アンケートで 寄せられた お客さまの声を 一挙掲載。
まずは メールでいただいた
〈神奈川県の Kさん ご家族 〉
木工体験で額縁を作りました。木の形や木目が生かされた作品に仕上がるので、まさに、世界に一つだけの額縁になりました。小学一年の娘でも分かるように、作り方を細かく丁寧に教えて下さり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。途中、機械で木を切る音にビックリして、娘が工房を逃げ出す一コマもありしたが…。それも良い体験でした!

ーー 小さいお子様の木工体験には 簡単フォトフレームをおすすめしています
耳付きの板を並べて 額を作り 小枝や貝殻をくっつけると オリジナル
フォトフレームの出来上がりです。
ガラスがないので、絵や押し花などを飾ってもいいですね。 管理人
以下は アンケートから 拾い出しました。
〈神奈川県の Tさん ご家族 〉
ハンモックが とても居ごこちよかった。
子供たちが 初めて木工に挑戦しましたが、クギをうったり 塗装したりと よい体験ができました。
〈東京の Oさん ご家族〉
きれいなログハウスでした。 焚き火もできてよかった。
〈東京の Sさん ご家族 〉 去年の夏に続いて2度目
子供達3人はハンモックに 今年も大喜びでした。 去年に引き続きの利用でしたが、 子供達は 前日から
ここに来るのが待ちどおしく、夜もなかなか 寝付けないほどでした。
滞在中は 虫採りや川遊び、念願の焚き火も楽しむことができました。
「来年もまた来たい」と子供達は帰り際に言っていました。
ーーハンモックは 確かに 大人気です 子供だけじゃありません
大人の方々も のんびり ゆらゆら が 大好きだそうです。
来年は もう一つ追加しましょう。 管理人
メールや アンケートで 寄せられた お客さまの声を 一挙掲載。
まずは メールでいただいた
〈神奈川県の Kさん ご家族 〉
木工体験で額縁を作りました。木の形や木目が生かされた作品に仕上がるので、まさに、世界に一つだけの額縁になりました。小学一年の娘でも分かるように、作り方を細かく丁寧に教えて下さり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。途中、機械で木を切る音にビックリして、娘が工房を逃げ出す一コマもありしたが…。それも良い体験でした!

ーー 小さいお子様の木工体験には 簡単フォトフレームをおすすめしています
耳付きの板を並べて 額を作り 小枝や貝殻をくっつけると オリジナル
フォトフレームの出来上がりです。
ガラスがないので、絵や押し花などを飾ってもいいですね。 管理人
以下は アンケートから 拾い出しました。
〈神奈川県の Tさん ご家族 〉
ハンモックが とても居ごこちよかった。
子供たちが 初めて木工に挑戦しましたが、クギをうったり 塗装したりと よい体験ができました。
〈東京の Oさん ご家族〉
きれいなログハウスでした。 焚き火もできてよかった。
〈東京の Sさん ご家族 〉 去年の夏に続いて2度目
子供達3人はハンモックに 今年も大喜びでした。 去年に引き続きの利用でしたが、 子供達は 前日から
ここに来るのが待ちどおしく、夜もなかなか 寝付けないほどでした。
滞在中は 虫採りや川遊び、念願の焚き火も楽しむことができました。
「来年もまた来たい」と子供達は帰り際に言っていました。
ーーハンモックは 確かに 大人気です 子供だけじゃありません
大人の方々も のんびり ゆらゆら が 大好きだそうです。
来年は もう一つ追加しましょう。 管理人
2012.09.05
7月14日ご利用の Sさんからメールにて
お客様の声
たかねの杜管理人
坂元様
2日間たいへんお世話になりました。
皆無事に帰宅しました。
宿を出てからengawa caffeさんに寄り、
クリスタルライン経由で勝沼から高速に
乗る予定だったのですが、
行ってみたらクリスタルラインが通行止めでした。
結局、Uターンを余議なくされ、塩川ダムの周りを
一周して韮崎から岐路に着きました。
今回、たかねの杜さんに行ってみて、
ログハウスは思っていたよりずっと大きく、
細部に至る木工のこだわりがあり、これがセルフビルドなのかと
本当にびっくりしてしまいました。
加えて、環境もすばらしかったです。
一泊二日だと滞在時間が短くなってしまうのが残念でした。
今度はもっとゆっくり坂元さんのお話を伺いたいと
思っています。
やはり実体験を聞けると言うのはなかなかないですし、
話もたいへん興味深く、面白かったです。
今後またぜひ遊びに行かせていただきたいです!
そしてマックくんにも会いたいです!
本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
たかねの杜管理人
坂元様
2日間たいへんお世話になりました。
皆無事に帰宅しました。
宿を出てからengawa caffeさんに寄り、
クリスタルライン経由で勝沼から高速に
乗る予定だったのですが、
行ってみたらクリスタルラインが通行止めでした。
結局、Uターンを余議なくされ、塩川ダムの周りを
一周して韮崎から岐路に着きました。
今回、たかねの杜さんに行ってみて、
ログハウスは思っていたよりずっと大きく、
細部に至る木工のこだわりがあり、これがセルフビルドなのかと
本当にびっくりしてしまいました。
加えて、環境もすばらしかったです。
一泊二日だと滞在時間が短くなってしまうのが残念でした。
今度はもっとゆっくり坂元さんのお話を伺いたいと
思っています。
やはり実体験を聞けると言うのはなかなかないですし、
話もたいへん興味深く、面白かったです。
今後またぜひ遊びに行かせていただきたいです!
そしてマックくんにも会いたいです!
本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
2012.09.05
7月15日 Tさまご家族 アンケートから
お客様の声
ー 必要なものが何でも揃っていて 助かりました。
ー 音楽を外のすぴいーカーで聴けるのも とても良かったです。
ー クーラーがなくてもとても涼しい。
ー ハンモックはとても居心地がよかったです。
ー 子供達が初めて木工に挑戦しましたが
釘を打ったり塗装したりと とても良い体験ができたようです。
いろいろとありがとうございました。
<管理人から>
お子さん(4才と6才の男の子)には 簡単額縁作りをやってもらいました。
Tさん 作品の写真ができたらお送りください。
ー 必要なものが何でも揃っていて 助かりました。
ー 音楽を外のすぴいーカーで聴けるのも とても良かったです。
ー クーラーがなくてもとても涼しい。
ー ハンモックはとても居心地がよかったです。
ー 子供達が初めて木工に挑戦しましたが
釘を打ったり塗装したりと とても良い体験ができたようです。
いろいろとありがとうございました。
<管理人から>
お子さん(4才と6才の男の子)には 簡単額縁作りをやってもらいました。
Tさん 作品の写真ができたらお送りください。
2012.02.29
薪ってなんて暖かいのでしょう!!
先日はお世話になり、大変ありがとうございました。
ずーっと伺いたかったたかねの杜。
初めてのログハウス宿泊、しかもセルフビルド!
期待に胸をわくわくさせてこの日を迎えました。
最寄駅に迎えに来ていただき、途中で買い出しが出来る、というのは
電車の旅行にもとても便利ですねヽ(^o^)丿
食材をたくさん購入後、いよいよログハウス到着!

人懐っこい看板犬、ゴールデンレトリバーのマックに迎えられ、
いざ、ログハウスへ。
中に入って、真っ先に目を引くのは薪ストーブ!
薪ってなんて暖かいのでしょう。

体だけでなく、心までほっこりしました。
ログハウスだから当たり前といえばそうですが、
木に囲まれるって落ち着きます。
それと、ヒゲ爺様手作りのフォトアルバムや花瓶、
様々な置物など、あちらこちらに存在していて、
ログハウスに溶け込んでいました。
手作りの物に囲まれるって本当に落ち着きます。
キッチンも、清潔でとても使いやすい作りになっており、
整頓されていて感動しました。
食器、調理器具も充実しておりますね。

楽しく自炊できました。
また、味のある器の数々、素敵でした。

器が良いとお料理がより美味しく見えるんですね。
夜は、天窓から見える星空がきれい。ぐっすり眠れました。
あっという間の2日間でしたが、大変リラックスさせていただきました。
今度は、バーベキューの似合う季節にお邪魔したいです。
ありがとうございました。
もっと書きたいことがあるのですが、
長くなるのでこのくらいでとめさせていただきます。
ずーっと伺いたかったたかねの杜。
初めてのログハウス宿泊、しかもセルフビルド!
期待に胸をわくわくさせてこの日を迎えました。
最寄駅に迎えに来ていただき、途中で買い出しが出来る、というのは
電車の旅行にもとても便利ですねヽ(^o^)丿
食材をたくさん購入後、いよいよログハウス到着!

人懐っこい看板犬、ゴールデンレトリバーのマックに迎えられ、
いざ、ログハウスへ。
中に入って、真っ先に目を引くのは薪ストーブ!
薪ってなんて暖かいのでしょう。

体だけでなく、心までほっこりしました。
ログハウスだから当たり前といえばそうですが、
木に囲まれるって落ち着きます。
それと、ヒゲ爺様手作りのフォトアルバムや花瓶、
様々な置物など、あちらこちらに存在していて、
ログハウスに溶け込んでいました。
手作りの物に囲まれるって本当に落ち着きます。
キッチンも、清潔でとても使いやすい作りになっており、
整頓されていて感動しました。
食器、調理器具も充実しておりますね。

楽しく自炊できました。
また、味のある器の数々、素敵でした。

器が良いとお料理がより美味しく見えるんですね。
夜は、天窓から見える星空がきれい。ぐっすり眠れました。
あっという間の2日間でしたが、大変リラックスさせていただきました。
今度は、バーベキューの似合う季節にお邪魔したいです。
ありがとうございました。
もっと書きたいことがあるのですが、
長くなるのでこのくらいでとめさせていただきます。
| ホーム |